※↑をタップすると移動します。
私は学生時代、サッカー部に所属していました。
日々厳しい練習が続き、怪我をすることが多くなり、そのうち整骨院に通うようになりました。
そこで診て頂いた担当の先生が、怪我で練習ができない焦る気持ちを優しく汲み取ってくれたり、いろんな年齢層の患者さんから感謝されている姿を見て、自分もいつか人のためになる柔道整復師になりたいと思うようになりました。
身体と心はつながっています。
身体をなおすだけでなく、患者様とたくさんコミュニケーションをとり、今は心のケアもできるようになりたいと思っています。
約12年間ずっと野球をしていました。
最近はゴルフにハマっています。
小学生からずっと野球をしていて、 家族や先生、チームメイトなど多くの人の助けがあり好きな事に全力で向き合っていけました。
なので今後は支える側になりたいと思い、柔道整復師の資格を取得しました。
患者様に寄り添い、痛みや悩みを解決しやりたい事を100%で出来るようにサポートしていきたいと思っています。
私は学生時代バスケットボールをやっていました。
よく怪我をして整骨院にお世話になっていました。
当時、怪我の影響で練習、試合など出れない期間がありその時は「焦燥感や不安」でいっぱいでした。
その整骨院で診て頂いてた先生が身体はもちろん、話を親身に聞いてくれてメンタルのケアもしていただき本当に助かりました。
私も同じようにお身体の不調、それにより不安な毎日を過ごしている患者様のお力になれたらと思いました。
患者様に寄り添い様々なお身体の不調を改善していきます。
よろしくお願い致します。
私は小学1年生から高校3年生まで野球をやっていました。
野球を続けていく中で「肘、肩、腰」を痛めて思い通り体を動かすことができずチームメイトとの力の差が開く一方で不安や焦りで悩んでいました。
そんな中治療させて頂いた接骨院の先生に身体のケアだけではなく心のケアもして頂いて野球を続けることが出来ました。
自分と同じように不安や悩みを解消できる身体のケアだけではなく、心のケアもできる先生になりたいと思い柔道整復師になろうと決意しました。
お困りのことがございましたらお気軽にご相談ください!
私は大学生の4年間、フィットネスクラブでアルバイトをしていました。
その時、健康に携わる楽しさややりがいを覚えました。
大学卒業ご健康とは全く関係のない会社で営業職をしていましたが、健康に携わる楽しさややりがいを忘れられず退職しました。
体に痛みなどがあると、楽しい事をしても楽しさ半減、おいしいものを食べてもおいしさ半減してしまいます。
そういった方々に、思いっきり楽しく、心置きなくおいしいものを食べ、豊かな生活を送っていただきたく、この道を選びました。
地域の方々に「体の事はあの整骨院に相談しよう」と思っていただける院をつくります。
私が治療家を目指したきっかけは、部活でバレーボールをしていた時、怪我が多く整骨院に通ってました。しかし思うようによくならず、「自分が治せるような人になりたい」と思い柔道整復師を取得しました!
痛みがあると、思うように「趣味やスポーツ、仕事」ができません。
体の状態を治してその後のケアもお手伝いさせていただきます。
私が施術家を目指したきっかけは、自分が学生の頃に、ずっとやっていたサッカーです。ケガをしたり、ケガをした選手やサポートするトレーナーや接骨院の先生の姿を見てきて、これからはスポーツや生活で困って何かできない人のサポートをしたいと思いました。
高校時代の僕は、1人親元を離れサッカーをしていました。ハードなトレーニングが続き、以前感じたことのない痛みを感じながらトレーニングや試合に臨んでいました。今思うと、適切な身体の状態をチェックする環境はレギュラーチームしか用意されておず、周りに家族もいない自分は「我慢するもの」だと思って練習を続けていました。
状態が悪化してやっとコーチに伝え、接骨院で治療してもらい何とかプレーできる状態にしてもらったのを覚えています。
こういった状況や環境に「痛みを我慢して生活している人」は多いと思います。そんな人達のサポートが少しでもできたらと思っています。
一緒により良い身体作りをしていきましょう!
私が治療家を目指したきっかけは、祖父が認知症になり「認知症になってしまった人よりもその人を介護する方の大変さ」を知ったからです。
祖母も骨折をして、歩行困難になり、身体を動かせないと脳にも影響が出てしまう事を目の当たりにし、健康でいる事の大切さを感じました。
そして健康寿命を伸ばす方法はないかと思い、この道を目指しました。
身体に不調があると、日常生活も負担かかりやりたい事が出来なかったり、気持ちも落ち込んでしまいます。
身体だけでなく、心も寄り添う事ができるようにサポートしていきます!
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | × | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | ▲ |
15:00~21:00 | × | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | ▲ |